画像をクリックし・拡大してご覧ください。

島田市川根町は、豊かな水量を持つ大井川中流部に位置する全国的に有名な「川根茶」の産地です。春は桜や新緑、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は星空など、大自然を一年中満喫できるところです。
とくに、春には国道473号沿いに約1kmほどを、ソメイヨシノを中心とした樹齢約70年の桜の木がトンネル状に包み、ピンク色の桜トンネルが出来あがります。桜トンネルのすぐ横には大井川鉄道も走っており、桜吹雪の中をSL列車の走る姿も見られます。
毎年、桜の開花時期の3月下旬から4月上旬にかけて「かわね桜まつり」が行われ、桜の下を走るマラソン大会、よさこいソーラン踊り、からくり屋台、川根茶の接待、特産品の販売など盛り沢山のイベントがあり、近くには、川根温泉「ふれあいの泉」や「家山の足湯」「野守の足湯」もあります。
交 通 東海道本線「金谷駅」から大井川鉄道に乗り換えて30分「家山駅」下車徒歩10分
車では東名高速「相良牧之原IC」から国道473・1号「向谷IC」から県道島田川根線で約45分。
新東名高速「島田金谷IC」から国道473号線で約30分
お問合せ先 島田市観光協会川根支所 tel 0547-53-2220
http://www.shimada-ta.jp/
画像をクリックし・拡大してご覧ください。

ラベル:家山の桜トンネル,島田市
【関連する記事】
- 旅&グルメ「春バラ見学・踊り子温泉会館・大分むぎ焼酎【二階堂】のシチリアレモン割..
- 旅&グルメ「今年はじめての富士山」と こころの風景「秋のSL」
- 旅&グルメ「我が家の河津桜が咲きました」と こころの風景「冬のSL」
- 旅&グルメ「大井川鐵道 新金谷駅の駅舎が 国の【 登録有形文化財】 に!!」と ..
- 旅&グルメ「鹿に食べられた庭の野草がいつの間にか」と こころの風景「秋のSL」
- 旅&グルメ「雲ひとつない、爽やかな秋の空&海」と こころの風景「秋のSL」
- 旅&グルメ「台風13号が過ぎ去ったあとの河津の海」と こころの風景「夏のSL」
- 旅&グルメ「台風13号の影響で荒れている河津の海と夏の河津桜&春の河津桜」と こ..
- 旅&グルメ「伊豆急行線の車窓から」と こころの風景「夏のSL」
- 旅&グルメ「雪がなくてもいろいろな表情の夏の富士山」と こころの風景「春のSL」..